top of page
検索

「デザイン思考と経営戦略」を読んでいます。

  • 執筆者の写真: 和廣 打道
    和廣 打道
  • 2017年11月4日
  • 読了時間: 1分

11月7日の講習会「デザイン思考とイノベーション」の第2回目の講義にそなえて、講師の先生が推薦する図書、奥出直人著「デザイン思考と経営戦略」を読んでいます。

前段の解説は、じっくり時間をかけて理解することが肝要ですが、後段の具体的な実例編になると直感的に理解しやすいと感じています。デザイン思考と言っても、経営の一つの思考スキームであって、グラフィックの話ではありません。経営を考えるに当たって、デザイナーがテーマをいかに分析、解釈し、意味を持った表現にする手法を取り入れた経営のアイデアのための戦略です。

様々な引き出しを自分にそなえて置くことは、どこかで必ずリンクする可能性がありますので、興味を持ったことは、とにかく勉強です。取り組むべき新しいテーマを引き出してくれた講習会に感謝です。


 
 
 
Recent Posts
Archive
bottom of page